子育て>男女の育児範囲は同じではない

様々な育児雑誌を読んでいると、頻繁にこういう言葉を見かけます。
「良い夫は、母性が強い!」
しかし、この言葉どうでしょうか?
この言葉に少なからず疑問を感じています。
何故ならこの言葉から「良い夫ほどたくさん育児(家事)をする。」
といった印象を受けてしまうからです。

確かに妻が持っている母性ほで大きくないにしても、
夫(男性)にも母性があるのは事実だと思います。
そして上記の言葉から育児の範囲に関して、想像できることは、
妻の育児範囲と夫の育児範囲が「同じであるべき」と言うことです。
そもそも、男女の育児範囲は違います。
例えば妻がピッチャーなら、夫はキャッチャー。
それぞれ、役割が違うのです。

・妻が基本的な育児範囲を行う…(一番忙しい)
・夫は妻の手が回らない育児範囲を行う…(フォロー)
子どもにとって、2人の妻(ママ)はいらないのです。
夫(パパ)と妻(ママ)がいるからこそ、
育児を通じて、子どもはスクスクと育つものだと思います。

子育て

トッププージ
お姑さんへの子守りの依頼の仕方
離乳食を食べないときのメニュー
お腹のトラブルにはベビーマッサージ
オムツ替えさせてくれないときには
手づかみ食べに興味を持ったら
赤ちゃんのお風呂の入れ方
お散歩で赤ちゃんの感性を磨く
言葉を覚え始めたらすること
チャイルドシートが嫌いな子には
育児ストレスと上手に付き合うには
夫に家事をお願いするコツ
イクメンを作り出すコツは?
子どもとお出かけする場所
赤ちゃん連れで旅行することが出来る
離乳食を手軽に行うコツ
離乳食持ってお出かけはリフレッシュにもなる
手づくりで安心、子どものおやつ
買い物は宅配を利用すると便利!
子どもと一緒にママもリラックス
お父さんと連携プレーで子育てしよう
初めての集団生活での対応のコツ
母親から見た男の子の子育てのコツ
父親も参加する楽しい子育て
最上の子育ては愛情を持って育てること
先回りしすぎの子育てはダメ
ママ友と上手に付き合うコツ
電車内、レストランでのマナー
子どもの思い出のアルバムの作り方
子どもがテレビを見る適切な時間
ゲームをする時間の制限について
可愛い子供には旅をさせろ
子育てのノウハウの取り入れ方
子どもにさせるべきお手伝いとは?
夫と妻の育児と家事の分担について
男性が育児休暇をとるさいの問題点
イクメンを目指す男性へのアドバイス
育児における男親の重要性について
妻が急病になっても育児は大丈夫か?
男性の立場から〜子どものしつけ〜
男女の育児範囲は同じではない
育児に批評をすることは禁物
男性の育児に隠された落とし穴
男性が育児を続けるとどうなる?
子どもが欲しがるおもちゃへの対応
買い与えるのが望ましい玩具とは?
おもちゃを自分で作ることの効用
子供の発育を促すスポーツ
子どもの英語教育について
子供の習いごとについて

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system